店主はタヌキ!?楽しすぎる無人駄菓子屋『はっぴぃグランマ』-琴浦町

いかちゃん&こいちゃん
いかちゃん&こいちゃん

昔のワクワク感をそのままに!タヌキばあさんの駄菓子屋『はっぴぃグランマ』が琴浦町にオープン

2025年9月27日、琴浦町八橋に無人販売の駄菓子屋『ハイカラ駄菓子屋はっぴぃグランマ』がオープンしました!

『はっぴぃグランマ』の店主は・・・なんとタヌキ!?

いたるところに工夫が凝らされた、超ユニークなお店をご紹介します。

『ハイカラ駄菓子屋はっぴぃグランマ』の場所、営業日

『はっぴぃグランマ』があるのは鳥取県東伯郡琴浦町八橋471。日本海を臨む「八橋海岸」のすぐそば。

4~11月は、営業時間10:00~17:30、定休日は月~水曜。

12~3月の営業時間は木曜12:00~17:00で、土・日曜10:00~17:00。定休日は月~水曜と金曜です。

なお、お店への連絡や問い合せは、InstagramのDMで受け付け。

『はっぴぃグランマ』のオススメポイント3選♪

(1)お琴さん手作りのユニークな「無人レジ」

お店最大の魅力は、店主手作りの無人レジ!

カゴに商品を入れて、電卓で計算、お金を入れて袋に詰めるまでを自分のペースで楽しめます。

なんとこのレジ、紙芝居風になってるんです。

(2)無料で変身!「お琴さんのフォトスポット」

入ってすぐ右側にはフォトスポットが!

無料で使える「お琴さん変身セット」で変身して、おもしろ写真を撮っちゃいましょう。

チェキも300円で利用できますよ。

(3)読むとほっこり!お店の秘密の「ストーリー」

この駄菓子屋には、ばあさんタヌキ「お琴さん」の心温まる物語があります。

お店に置いてある紙袋(日本語は赤い袋、英語は緑の袋)にストーリーが書かれているので、読んでみてくださいね。

「子どもたちにワクワクを」タヌキ店主の願い

「駄菓子屋に来て楽しく帰ってもらうことが優先。子どもたちの居場所になればうれしい」と話す店主。

外国人観光客の方も楽しめるよう、英語での情報提供もされています。

11月15日にはクリスマス袋の販売もスタート!

毎週通っても飽きさせないお店づくりを目指しているんです。

今も昔も変わらない、駄菓子屋ならではのワクワクを届けてくれる『はっぴぃグランマ』。

子どもも大人も、地元の人も、観光で訪れた人も、運んでみてくださいね!

ハイカラ駄菓子屋はっぴぃグランマ

ハッピィグランマ
住 所:鳥取県東伯郡琴浦町八橋471 [MAP]
営 業:【4~11月】10:00~17:30【12~3月】10:00~17:00、木曜12:00~17:00

休 み:【4~11月】月~水曜【12~3月】月~水・金曜
駐 車:10台
情 報:Instagram

【周辺のオススメ店】
琴浦町で25年。変わらぬ味で愛されるお好み焼き店『風の街 東伯店』

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
いかちゃん&こいちゃん

ポスティング情報誌いかこい編集部 リポーター

いかちゃん&こいちゃん

タウン情報ラズダの姉妹紙「ポスティング情報誌いかこい」のマスコットキャラクターにして、リポーター(自称)!

“地元の魅力再発見”をコンセプトに、地元の人でも知らないマニアックネタをはじめ、とりあえず首をつっこんでみちゃうよ!

鳥取・島根のお仕事情報