ジャンルにとらわれないネオ酒場!鳥取市元町の新店『食堂FRUNK(フランク)』はランチもオススメ
							
		ランチ&酒場づかいできる鳥取市元町の注目店『食堂FRUNK(フランク)』
今春、鳥取市元町にオープンした『食堂FRUNK(フランク)』。
お昼は、グリーンカレーやガパオライスなどのエスニック料理を中心としたランチ。
夜はお酒やアラカルト、洋食が楽しめるジャンルにとらわれないネオ酒場です。
お店のコンセプトは「何でもない日がちょっといい日に」。
ふらっと立ち寄ったお客さんに居心地の良い空間を提供し、楽しい一日を過ごしてもらいたい。そういった店主の想いがこもるお店です。
『食堂FRUNK』の住所、駐車場
お店の住所は、鳥取県鳥取市元町123。『CafeRob 鳥取店』の隣にオープン。
鳥取駅から徒歩3分のアクセスしやすい場所にあります。
駐車場はないので、近くの有料パーキングを利用してください。
ランチタイムのみ、1100円以上ご利用のお客様に、「本通りパーキング」の1時間分のサービス券、1時間分が配布されます。
開放感あふれる心地良い空間
店内は、開放感あふれるおしゃれな空間。
木目を基調とした内装と随所に置かれる観葉植物が、自然の温かみを感じさせ、居心地のいい雰囲気。
夜は、間接照明の落ち着きある光に照らされ、いっそうムーディーに。
テーブル席やソファー席、カウンター席をゆったりと配置。様々なシチュエーションに対応できるようになっています。
おひとり様から団体50名まで収容可能。団体20名以上で貸切利用もOKなため、普段使いから、パーティー会場としても頼りになるお店です。
ランチタイムのイチオシメニューを紹介!
お昼の『フランク』を訪れたら、ぜひ味わって欲しいのが「龍のたまごとパンチェッタのライスカルボナーラ」。
見た目からも食欲そそられるこちらのメニュー。芳醇でちょっぴりスパイシーな香りが立ち昇ります。
ソースには、濃厚な味わいのブランド卵「龍のたまご」と、塩味と肉のうま味が凝縮されたパンチェッタがふんだんに使われ、とてもクリーミーでリッチな味わい。
ターメリックライスとしっかりと絡み合い、一度食べたら忘れられない、大人気の看板メニューです。
負けじと人気があるのは、「チキンNAN☆BAN!!定食」。
柔らかくジューシーなから揚げに、お店特製のタルタルソースがたっぷり。
食べきれるかなと思うほどの、ボリューム満点なひと皿です。
数量限定ランチメニューなので「ぜひ、食べたい!」という方は、オープンめがけての来店を~。
ディナータイムの魅力はこちら!
昼も夜も楽しめるこちらのお店、ディナータイムの魅力のひとつは、お酒がすすむアラカルト。
ブルスケッタにカプレーゼ、アヒージョなどの前菜や、サクサクの揚げ物、うま味が恐縮された食べ応え抜群の肉料理などをラインナップ。
そんな料理と合わせたいのは、旬のフルーツを使ったスパークリングワイン。
もぎたてのようなフレッシュな果実の甘みや酸味、スパークリングワインの心地いい泡の刺激が、非常に爽快で軽やかな口当たり。
ワインを飲み慣れていない人でも親しみやすく飲みやすい。
グラスからあふれんばかりに注がれる贅沢な一杯で、『フランク』のドリンクメニューで人気No.1!
ほかにも、おしゃれなボトルラベルが印象的なお店厳選のナチュラルワインも。ブドウ本来の個性豊かな最大限に引き出され、ワインごとに異なる風味や香りが味わえます。
なお、ワインはボトル、グラスどちらでも注文OK。
グラスは赤・白・オレンジの3種。ボトルはグラス3種に加えロゼ・スパークリングの5種。
スタッフさんへオススメを尋ねてみると、メニューには載っていないボトルワインを味わえるかも!
『食堂FRUNK』は団体・グループ利用にも最適
気軽にふらっとおひとりでも、仲間とのにぎやかな集まりや、大切な方との記念日にも最適な『フランク』。
おいしい料理とこだわりお酒、そして特別な時間を堪能しに足を運んでみて。
食堂FRUNK
ショクドウフランク
電 話:0857-30-2270
住 所:鳥取県鳥取市元町123[MAP]
営 業:11:30~15:00 ,18:00~22:00*月曜ディナーは予約営業(4名以上のコースのみ)
休 み:火曜*団体予約は応相談
駐 車:なし
情 報:Instagram
【近くの注目スポット】
グッドデザイン賞受賞!鳥取・岩戸海岸の複合アウトドア施設『IWADO BASE』で叶える非日常体験 
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人
							ポスティング情報誌いかこい編集部 リポーター
いかちゃん&こいちゃん
タウン情報ラズダの姉妹紙「ポスティング情報誌いかこい」のマスコットキャラクターにして、リポーター(自称)!
“地元の魅力再発見”をコンセプトに、地元の人でも知らないマニアックネタをはじめ、とりあえず首をつっこんでみちゃうよ!
