雲南市『道の駅おろちの里』のレストランが復活!今だけの新米おにぎりセットに注目を


地場産サラダもおいしい!雲南市の観光拠点『道の駅おろちの里』内のレストランがリニューアルオープン
尾原ダムのダム湖、「さくらおろち湖」畔に立つ『道の駅おろちの里』。
施設内には食事処『農家レストラン ふる里亭』を併設し、これまでは栄養満点のバイキングが評判でした。
レストランは今年4月から休業していましたが、8月にメニューを一新して復活リニューアルオープン!
現在のメニューラインナップや店内の様子をのぞいてきました~。
ランチは1日限定20食!気になるメニューはお早めに
今回のリニューアルオープンで、メニューラインナップを一新。
- 親子丼セット1000円
- カツ丼セット1300円
- トマトカレーセット1100円
- トマトカツカレーセット1400円
- オムライス1000円*期間限定
- おにぎりセット600円*期間限定
定番の丼もの、カレーに加えて、期間限定メニューが登場するようです。
期間限定にめっぽう弱い私は、新米の「おにぎりセット」に!
注文する際は、道の駅内の特産物直売所レジにて注文・お会計。
その後、食券をレストランのカウンターに提出しましょう。
お水やサラダのドレッシングなどはセルフとなっています。
こちらが「おにぎりセット」。
シンプルな塩むすび2個、みそ汁、ミニサラダ付き。潔いビジュアル、もとい米好きにはたまらない出で立ち!
たっぷり空気を含んだ、ふっくら食感のおにぎり。噛むほどにお米のうま味がジュワ~。もちろん、お米は雲南市産のこだわり米。
シンプルな味付けゆえに、素材が持つポテンシャルを存分に味わえますよ!
なお、レストラン提供のメニューは現在、1日20食限定となっています。ご飯目的に道の駅へ訪れるなら、時間はお早めに。
地域色豊かな特産物直売所も要チェック!
道の駅の醍醐味といえば、やはり産直市。新鮮な野菜、加工品などを地元価格で購入できるのはうれしいですよね。
『道の駅おろちの里』にも、コンパクトな店内に地域色豊かな商品がいっぱい!
シャインマスカット、ナス、パプリカなど、様々な野菜・青果が並びます。
タイミングが合えば、新米もゲットできますよ。
地元で醸造された香り高い醤油や茶葉、加工品といったお土産に良さそうな商品も。
食事の前後に立ち寄って、雲南のおいしいモノを探してみてくださいね~!
道の駅 おろちの里
ミチノエキオロチノサト
電話 | 0854-48-9062 |
---|---|
住所 | 島根県雲南市木次町北原1603 [MAP] |
営業 | 【特産物直売所】9:00~17:00*1~2月は10:00~16:00 【レストラン】11:00~15:00(OS14:00)*売り切れ次第終了 |
休み | 【特産物直売所】水曜、年末年始 【レストラン】水・木曜(祝日の場合は変更の場合あり)、年末年始 *自販機コーナー・情報コーナー・公共トイレは24時間利用可 |
駐車 | あり |
情報 |
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人

タウン情報ラズダ編集部
編集部いしやん
島根・鳥取のタウン情報誌ラズダ編集部の現編集長。島根県松江市出身→浜田市→大阪→奈良→松江市在住。
喫茶店の冷えたおしぼりと、帽子が大好物な蛇年の年男。
日刊webラズダでは主にグルメ、ショップ、キッズ関係の記事を担当しています。あ、あとバツイチ&2児のシングルファーザーです。(←どうでもいい??)
【いしやんの過去記事一覧はこちら】
ラズダ公式X
ラズダ公式Facebook
いしやんのInstagram(フォロー歓迎!)
会社のいしやんブログ