中国地方初!『100日だけのチョコクロワッサン』がカラコロ工房内にオープン[松江市]

編集部みのりん
編集部みのりん

全国で話題のチョコクロワッサン専門店『100日だけのチョコクロワッサンby Tony Bake』が松江に!

こんにちは!山陰のタウン情報「ラズダ」の編集部みのりんです。

9月13日、松江市『カラコロ工房』内に『100日だけのチョコクロワッサンby Tony Bake(トニーベイク) 島根松江店』がオープン。

全国各地で話題沸騰中のチョコクロワッサン専門店。100日営業した後には閉店してしまうみたい。

どんなお店で、どんなチョコクロワッサンが食べられるのか紹介します!

種類豊富!見た目も味も楽しいクロワッサン

『Tony bake』は北海道に本店を構えるチョコクロワッサン専門店。「チョコが売れていないチョコ専門店」をコンセプトに、チョコレートによる商品を展開しています。

全国各地で100日限定のポップアップストアを展開していて、中国地方には初出店。

松江市で冬限定のカニ専門店『松江かにいち』を運営するオーナーが、松江市のにぎわい創出のきっかけにと、『カラコロ工房』にオープンしました。

お店に入ると、バターやチョコレートのいい香り~。

上質なカカオを配合した高級チョコレートでコーティング。口どけのいいチョコに合わせて、クロワッサンの中はしっとり食感に。

クロワッサンは約18センチと大きめで、食べ応え抜群!

種類は「スウィート」、「マーブル」、「ホワイト」、「抹茶」を定番に、期間限定や、地元素材による松江店限定の味を販売します。

迷ったら買って欲しいのが、不動の人気を誇る「スウィート」。

濃厚な味わいながら、甘さは控えめで、最後まで飽きのこない絶妙なバランス。

金箔を添えて見た目もかわいく仕上げました。

見た目のかわいさにこだわりひと手間加えた「マーブル」。

1日の販売数に限りがあるため、店頭に並べたとたんに売り切れることも!

週末はまさに争奪戦で、狙っている方は取り置きがオススメ。

リピーター続出の「ホワイト」。

全商品の中でもっともチョコレートを味わえる、チョコ好きの人に味わって欲しいひと品。

濃厚なホワイトチョコにドライストロベリーが、味と見た目のアクセント。

抹茶の香り豊かな「抹茶」。

ひと口かじると抹茶の香りが口いっぱいに。

ほんのりとした苦みがあり、大人な味わい。ビスケットのザクザク食感も◎。

味はもちろん、見た目もかわいいので、手土産にも喜ばれること間違いなし。

100日営業した後は閉店となりますが、違うお店になって登場予定とか。どんなお店が出るのか楽しみですね♪

なお、『100日だけのチョコクロワッサン』は

2026年1月中旬に閉店。

お急ぎを!

確実にゲットするなら予約がオススメ!

予約はインスタグラムのDMからのみ可。

受取希望日、受取時間、名前、電話番号、購入希望の種類と個数、紙袋の有無(必要な場合は+50円)を記入してください。

『100日だけのチョコクロワッサン』の場所、駐車場

『100日だけのチョコクロワッサン』があるのは、『カラコロ工房』フードホール内。

駐車場は建物の北側に5台完備。空いていない場合は周辺のコインパーキングを利用しましょう。

100日だけのチョコクロワッサンby Tony Bake 島根松江店

トニーベイク
電 話:090-1354-3558
住 所:島根県松江市殿町43 [MAP]
営 業:11:00~売り切れ次第終了

休 み:木曜
駐 車:『カラコロ工房』駐車場を利用
情 報:Instagram

【関連記事】松江市の新名所『カラコロフードホール』徹底ガイド!全10店の魅力と楽しみ方

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部みのりん

タウン情報ラズダ編集部

編集部みのりん

ラズダ編集部。生まれも育ちも大根島。
日刊webラズダの記事を書いたり、LazudaTVのアシスタントをしたりしています!
好きな食べ物は、さつまいもと梅干し。

【みのりんの過去記事一覧はこちら】

鳥取・島根のお仕事情報