いっぱい魚が釣れそうな海岸「酒津漁港」【山陰フォト散歩】

編集部あつきち
編集部あつきち

気分は大漁。水族館『アクアス』も顔負け!? な「酒津漁港」

鳥取市の「酒津漁港(さけのつぎょこう)」周辺へ初訪問。え、えらいことになってました。

どこもかしこも絵でいっぱい。魚やクジラ、貝、船、花火。海にまつわる生き物やモノ、景色などが手書きで可愛らしく描かれています。

それも、超がつくほどたくさん!

こんなにたくさんの魚の絵を見ていたら、1匹も釣ってないのに、めちゃくちゃ釣れた気分になるのは私だけ?

釣れるにしろ、釣れないにしろ、ワクワクする空間であることには間違いありません。

“アクアスも顔負け!?”は、言い過ぎた気がするけど、負けないくらいには生き物の種類は多彩です。

さすがにお寿司の絵には笑いました(笑)。

魚の絵描いてたら食べたくなったんかな。おいしいもんね、お寿司。感謝して食べよーね。

迫りくるカニ軍団。なんかセンスを感じる~。友達同士で遊びに来れば、おもしろい写真が撮れそうだし、見ているだけでも楽しい。

こんなところがあるなんて、知らない地元がまだまだあるんだな。

潮の香りがする静かな港町・酒津

鳥取市気高町の日本海に面する町・酒津。停泊する漁船の風景が、山陰ならではの風情を感じさせます。

三方を山に囲まれた漁港、酒津漁港。東側の岬には高さ30メートルを超える海食崖があり、そこでは円形の石を含む地層が露出している姿が見られるとか。

また、小正月には無病息災や豊漁を祈る「酒津のトンドウ」が行われるそう。

偶然たどり着いた海岸では、絵の向こうに広がる海に癒やされ、個性豊かな作品を眺めていると心が弾み、温かい気持ちに包まれました。

場所はこのへん↓

『道の駅 神話の里 白うさぎ』から西へ6分ほど先にあります。

酒津漁港

サケノツギョコウ
住 所:鳥取県鳥取市気高町酒津 [MAP]
駐 車:あり

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部あつきち

タウン情報ラズダ編集部

編集部あつきち

タウン情報ラズダ編集部。鳥取県米子市、白ネギがおいしい町出身。

好きな食べ物は旬の野菜とくだもの、大豆製品。夏に見るツヤッツヤなナスと、冬のぶっくり太ったカブを見つけると、うれしくてテンションが上がります!

取材先で感動した場所は隠岐の島「摩天崖」、思い出の取材先は境港市「ポパイ」と大田市「Cafe Asbach」。
偶然が生む発見が大好物!ハプニングは好きな方です!

【あつきちの過去の記事一覧はこちら】

鳥取・島根のお仕事情報