八頭町『大江ノ郷自然牧場』にビーントゥバーチョコレート専門店ができた!


鳥取発のビーントゥバーチョコレート専門店『CIEL CRAFT CHOCOLATE(シエルクラフトチョコレート)』
鳥取県八頭町にある複合リゾート施設『大江ノ郷自然牧場』。
豊かな自然の中で平飼いされたブランド卵「天美卵(てんびらん)」を使ったパンケーキを筆頭に、多彩なスイーツやグルメが大評判。
県内外から多くの人が訪れる人気スポットです。
2024年11月には、新たなチョコレートブランド『CIEL CRAFT CHOCOLATE(シエルクラフトチョコレート)』が誕生。
店内にラボを併設し、カカオ豆からチョコレートになるまでの全工程を一貫して製造。
鳥取では貴重な「ビーントゥバー」スタイルのクラフトチョコレートショップです。
『CIEL CRAFT CHOCOLATE』の場所・営業時間
『CIEL CRAFT CHOCOLATE』は、八頭町橋本にあるリゾート施設『大江ノ郷自然牧場』内にオープン。『大江ノ郷ヴィレッジ』の1階部分にお店はあります。鳥取市内からは、車で30分程度の距離。
営業時間は、10:00~17:30、定休日はありません。
世界各地のカカオ農園と空でつながるビーントゥバー
『シエルクラフトチョコレート』では、世界各地から選りすぐりのカカオ豆を仕入れ。
豆からチョコレートになるまでの全工程を、店内の工房で一貫して行います。
ちなみに、店名にある『CIEL(シエル)』は、“空”を意味するフランス語。
「世界中のカカオ農園と鳥取は、遠く離れているけどひとつの“空”でつながっている。そのつながりをチョコレートで表現したい」そんな想いが込められています。
実はコーヒー豆のように、カカオ豆も産地によって個性は様々。香りや味わいにそれぞれ特徴があるんです。
そんな個性の異なる豆で作られたチョコレートも、ベリー系の果実感があるもの、ナッツのようなコク深い風味のタイプなど個性豊か。
『シエル』では、豆ごとに合わせた製法で、カカオの持ち味を最大限引き出すようなチョコレートづくりに注力。
香り・味わい・酸味など、カカオ豆の産地によって多彩な表情を見せる、唯一無二のチョコレートを産み出します。
また、「食の安全」をモットーに掲げ、チョコレートにも安心安全な厳選食材のみを採用。
例えば、「タブレット」と呼ばれる板チョコには、カカオと国産きび糖のみが使われます。
フルーツは有機ドライフルーツに限定するなど、信頼できる食材のみをセレクト。
カカオ豆との相性を大切にしながら、丁寧できめ細かなチョコレートづくりにこだわります。
世界を旅する気分で♪豆の個性を活かしたクラフトチョコレート
ここで『シエル』のラインナップの中から、イチオシをご紹介。
まずは、シンプルゆえに豆の個性がいっそう際立つ「タブレット」。
マスカットに似たさわやかな香りが特徴のコロンビア産、ベリー系の酸味と、キャラメルのような風味があるコスタリカ産カカオを使用した商品など。
20種類ほどを展開します。
店内では、選ぶ際の参考になるよう、産地の情報や味わいの特徴を記したカードも一緒にディスプレイ。
世界を旅する気分で、選んで、味わってみて♪
様々な産地のカカオ豆から作るガナッシュと、個性豊かなフレーバーのボンボンを詰め合わせた「シエルボンボンショコラ」もオススメ。
それぞれの豆の異なる酸味や苦み、フレーバーや食感をひと箱で楽しめて◎。
淡いブルーグレーのボックスと上品なリボンがとってもシック♪
年度替わりのご挨拶など、ちょっとした春ギフトにもピッタリです!
館内のレストランで楽しめるスペシャルメニューにも注目
『大江ノ郷ヴィレッジ』内のカフェやレストランでは、クラフトチョコレートを使用した限定メニューやドリンクを楽しめます。
こちら↑は、人気のパンケーキと『シエル』のチョコがコラボした特別感あふれるひと品。
特製チョコレートドームが青い炎に包まれる演出が楽しい『大江ノ郷テラス』限定のメニューです。
産地で異なるチョコの味わいを活かしたジェラートやムース、メレンゲクッキーなどを重ね、シエルのチョコの魅力をギュッと詰め込んだパフェも要チェック。
ここでしか味わえない、個性豊かなチョコの華麗なる共演をぜひ体感してみて下さい!
CIEL CRAFT CHOCOLATE
シエルクラフトチョコレート
電 話:0570-077-505
住 所:鳥取県八頭郡八頭町橋本877 大江ノ郷ヴィレッジ1F [MAP]
営 業:10:00~17:30
休 み:なし
駐 車:300台
情 報:HP Instagram
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人

ポスティング情報誌いかこい編集部 リポーター
いかちゃん&こいちゃん
タウン情報ラズダの姉妹紙「ポスティング情報誌いかこい」のマスコットキャラクターにして、リポーター(自称)!
“地元の魅力再発見”をコンセプトに、地元の人でも知らないマニアックネタをはじめ、とりあえず首をつっこんでみちゃうよ!