「馬潟工業 有限会社」ってどんな会社?[鳥取・島根のリーディング企業2024]
働いてみたい注目企業65社!就活の必携本「鳥取・島根のリーディング企業2024」
みなさんこんにちは、鳥取・島根のタウン情報誌「ラズダ」編集部です。
ラズダとっておきの別冊本「鳥取・島根のリーディング企業2024」が山陰の各書店にて発売中です♪
鳥取・島根には業種を問わず、“山陰から世の中を元気にしたい!!”と本気で考えている企業がたくさん。
本誌で紹介しているのは、山陰を、日本を元気にしよう!という熱い想いを持つ65の企業。「この企業で働いてみたい」「こんな人たちと仕事がしてみたい」そんな企業がきっと見つかる就活情報誌です。
今回は「鳥取・島根のリーディング企業2024」の中から、私が特に気になった企業をピックアップ!新卒就活、転職、UIJターンの参考にしてみてくださいね♪
「馬潟工業 有限会社」ってどんな会社?
航空機・エネルギー関連部品の素材加工を通じ地域と世界に貢献
技術力と最先端の設備で未知の領域に挑み続ける
松江市の中海大橋のたもと。山々の緑を望むのどかな水辺に、巨大な鋼の塊に命を吹き込む職人集団がいます。「馬潟工業有限会社」は、主に航空機やロケット、発電タービンなど、エネルギー関連部品製造に欠かせない「特殊鋼」の素材加工を手がけ、ものづくりの第一歩を支える金属加工メーカー。
前身は、1942年創業、松江市御手船場町で船舶エンジン製造を行っていた「株式会社石橋鉄工所」の馬潟工場。戦後は小型船舶や農機具のエンジン製造、金属加工を手がけていましたが、時代の変化と共に船舶関連の需要が減少。1975年、本社から独立し、馬潟工業有限会社として新たなスタートを切りました。
設立以来、素材メーカーの日立金属安来工場「現株式会社プロテリアル」の協力工場として、日本製鉄の礎・たたら製鉄で生み出した「玉鋼」がルーツの特殊鋼と向き合ってきました。
特殊鋼は、航空機のエンジンの高温に耐えられるとあって、硬くて熱に強く、加工しにくい金属といわれています。その表面に酸化鉄が付いたままの黒皮素材を、旋盤や鋸盤、研削盤などで粗加工し、メーカーの求める形状、サイズに仕上げ、次の部品製造の工程にバトンを渡すのですが、機械で素材を回転させる速度、刃物の選定、刃の動かし方、すべてが嚙み合わなければできない加工なのです。「黒皮は非常に硬く、粘りが強かったり、歪みがあったりと、素材には人と同じように個性があります。その状態を見極め、微調整しながら機械加工し、素材の付加価値を高めるのが私たちの仕事です」と松尾和夫社長は語ります。
特殊鋼の加工技術で培った技術力と信頼をステップに、2012年、JISQ9100(航空宇宙産業の品質マネジメント規格)を取得し、翌年には、安来・松江の特殊鋼関連企業で創る航空機部品共同受注グループ「SUSANOO」に参画。本格的に航空機産業に進出しました。
17年には、6番目となる新一工場を新設し、6メートルもの長尺に対応し、複雑な形状加工を可能にする最新の5軸複合加工機を導入。「もうすぐ設立50年。これからは当社の原点である船舶関連事業も含め、新たな領域に幅を広げたい。その中で、技術を継承する若い社員がものづくりの楽しさを知り、未知の領域にチャレンジできる環境を築き、社員が未来の夢を描ける会社であり続けたいと思っています」。
自分の手で形に残るものを作りたい
新型の立型CNC旋盤を操作し、航空機部品の特殊鋼素材を切削加工する佐貫さんは、社内唯一の女性オペレーター。「素材のサイズはすごい大物から小さなものまで。0.01ミリの精度を追求する世界の奥深さを実感しています」と話します。今は、機械操作の決められた手順をきっちり守ることを念頭に、外部研修に参加しながら勉強中です。
前職は地方公務員だった佐貫さん。10年間事務職に携わりましたが、以前からの“形に残るものづくりをしたい”という夢を諦められず、馬潟工業への転職を叶えました。入社半年後には、今年度から全社で取り組む「機械保全技能士資格」3級をいち早く取得するなど、技能取得に意欲的に取り組んでいます。いつか、ものづくりの技術を後進に伝えたいと願っています。
三次元測定機のプログラミングが目標
島根のものづくり企業で働きたいと、県外の大学卒業後にUターン。「航空機の部品素材を作っている会社が松江にあったとは驚きました」と振り返ります。入社後は品質保証課で、検品した製品に、文字や数字を刻む打刻作業、出荷準備を担当。約1年前から、大型部品を公差内で計測できる「三次元座標測定機」の操作技能を磨いています。「三次元測定機は高精度だけに、機械の入力、動作に関わるプログラミングに時間がかかります。操作経験を積んだ先輩から教わりながら、早く的確に自分でプログラミングできるようになりたいです」。栄本さんが働くのは、1984年に建てられた第3・4工場。入社直後には無かった冷房設備がその後設置され、快適な作業環境を実感しています。
若手の夢とプライドを育む環境づくり
2001年のISO9001認証取得を契機に、それまでは現場職人の技術と裁量に頼った製品づくりのプロセスを社内で共有、規定化させ、人材育成と職場環境づくりに取り組んでいます。
3カ月の新人研修期間をへて、全3年のフォローアップ教育期間を設け、勤務時間内に外部施設で専門技術を磨くなど、じっくり時間をかけて社員を育てています。「社員は未経験者、異業種からの転職者もいますが、離職率の低さが自慢です」と寺本工場長。2020年以降、工場の屋根や窓の断熱工事、室温空調設備の整備も進み、創立50周年を視野に、社員の厚生施設建設計画も進行中。「次代の“MAKATA品質”を担う若手社員が安心して働け、ものづくりの楽しさを味わえる環境づくりを最優先に考えています」。
採用担当者からあなたへ
私たちの会社は金属加工をする会社です。機械を操作し航空機や自動車の部品を加工しています。熟練した技術と知識、経験がものを言う仕事なので、とにかく続けてお勤めしてもらえる方が必要です。技術も知識も経験も、全て『継続は力なり』です。まずは一歩を踏み出してみましょう。
【資料請求・お問い合わせ先】
採用直通TEL/0852-37-0106
採用直通 E-mail/tomoyuki-adachi@makatakg.com
公式サイトはコチラ
企業概要
事業内容 | 金属加工 |
---|---|
創業 | 昭和50(1975)年10月21日 |
代表者 | 代表取締役社長 松尾 和夫 |
社員数 | 51名(男49名 女2名) |
馬潟工業 有限会社
マカタコウギョウユウゲンガイシャ
電 話:0852-37-0106(採用直通)
住 所:島根県松江市八幡町786 [MAP]
情 報:HP
sponsored by 馬潟工業 有限会社
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人
タウン情報Lazuda アシスタントチーム
編集部にっかんくん
山陰のタウン情報誌「Lazuda」編集部に所属(?)。新しいコト、ウワサに目がないミーハー。当サイトのマスコットキャラクターも務める。