
【開館55周年記念】心に響く日本画55選
2025/08/31(日)~
2025/11/30(日)
安来市
足立美術館 本館
展覧会・アート
今から100年前、大正期の日本では、おおらかな大衆文化が広がりを見せ、それまでとは異なる新しい価値観が生まれた。
日本画の世界でも、日本美術院の再興や国画創作協会の結成、官展の改革といった大きな動きがあり、画家たちは時代の雰囲気を取り込みながら、自由で多彩な作品を描いた。
華やかな琳派の表現を研究した横山大観、写生を基礎としつつ斬新な画面を追求した竹内栖鳳、西洋絵画を参考に重厚感のある日本画を生み出した榊原紫峰や村上華岳。画家たちはそれぞれに独自の絵画表現を追求しており、それらの作品は100年が過ぎた現代の私たちの目から見ても興味深いものばかりだ。
本展では、およそ100年前の大正中期から昭和初期に描かれた日本画を紹介する。個性あふれる多彩な日本画を楽しもう。
日程 | 6月1日(土)~8月30日(金)9:00~17:30 |
---|---|
会場 | 足立美術館 |
住所・地図 | 島根県安来市古川町320 [MAP] |
電話 | 0854-28-7111 |
料金 | 入館大人2300円、大学生1800円、高校生1000円、小中生500円、未就学児無料 |
お問い合わせ | 足立美術館 |
URL | https://www.adachi-museum.or.jp/ |
備考 | 休み:会期中無休 |
2025/08/31(日)~
2025/11/30(日)
安来市
足立美術館 本館
展覧会・アート
2025/08/01(金)~
2025/10/19(日)
日野郡
日南町美術館
展覧会・アート
2025/07/05(土)~
2025/10/19(日)
倉吉市
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
学習・体験展覧会・アート
2025/07/19(土)~
2025/09/28(日)
大田市
島根県立三瓶自然館サヒメル
学習・体験展覧会・アート