特別展「シルバニアファミリーポップアップパーク IN 円形劇場」
2025/10/25(土)~
2026/01/25(日)
倉吉市
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
展覧会・アート
初代・小島漆壺斎(こじましっこさい、?-1830)は、松江藩松平家7代目藩主 松平治郷(不昧)に取り立てられ、号を与えられた塗師。代々漆芸を家業とする小島家の作品は、塗りと品格のある蒔絵に特徴があり、全国でも高く評価されている。中でも初代漆壺斎の手掛けた茶道具は、不昧の美意識を伝える品として各地で大事に伝えられている。
勝軍木庵光英(ぬるであんみつひで、1802-71)は、松江藩松平家9代目藩主 松平斉貴のお抱え蒔絵師であった。光英は、豪華な高蒔絵を得意とし、棗、香合、印籠、硯箱、文台などの作品を多く残している。
本展では、出雲の名工として名高い両者の作品を紹介し、松江藩の漆芸文化を振り返る。
| 日程 | 10月20日(金)~12月10日(日)9:00~17:00(観覧受付は16:30まで) |
|---|---|
| 会場 | 松江歴史館 企画展示室 |
| 住所・地図 | 島根県松江市殿町279 [MAP] |
| 電話 | 0852-32-1607 |
| 料金 | 入場大人600円、小中生300円 |
| お問い合わせ | 松江歴史館 |
| URL | https://matsu-reki.jp/exhibition/4988/ |
| 備考 | 休み:月曜 |

2025/10/25(土)~
2026/01/25(日)
倉吉市
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
展覧会・アート
2025/09/20(土)~
2025/12/01(月)
益田市
島根県立石見美術館(島根県芸術文化センター「グラントワ」内)
展覧会・アート
2025/08/31(日)~
2025/11/30(日)
安来市
足立美術館 本館
展覧会・アート
2025/09/10(水)~
2025/11/03(月)
松江市
島根県立美術館 企画展示室
展覧会・アート