特別展「シルバニアファミリーポップアップパーク IN 円形劇場」
2025/10/25(土)~
2026/01/25(日)
倉吉市
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
展覧会・アート
埴輪は古墳時代出雲の地域社会を考える際には非常に有効な研究材料である。
出雲の埴輪は、宍道湖より東に多く見られることに注目できるが、特に円筒埴輪の製作方法を調べると作られた時期や機内からの技術伝播などが見えてくる。
また、近年の調査成果から、大王陵とされる巨大古墳の円筒埴輪に技術的な変化が見出せるようになった。
それらを「王陵系埴輪」と位置づけ、出雲の埴輪においてその受容と終焉を考察する。講師は河内一浩氏(前羽曳野市教育委員会)
写真:平所遺跡出土馬埴輪
| 日程 | 2月18日(土)14:00~16:00 |
|---|---|
| 会場 | 島根県立八雲立つ風土記の丘 ガイダンス棟 |
| 住所・地図 | 島根県松江市大庭町456 [MAP] |
| 電話 | 0852-23-2485 |
| 料金 | 資料代200円※要事前申込 |
| お問い合わせ | 島根県立八雲立つ風土記の丘 |
| URL | https://www.yakumotatu-fudokinooka.jp/index.html |

2025/10/25(土)~
2026/01/25(日)
倉吉市
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
展覧会・アート
2025/09/20(土)~
2025/12/01(月)
益田市
島根県立石見美術館(島根県芸術文化センター「グラントワ」内)
展覧会・アート
2025/08/31(日)~
2025/11/30(日)
安来市
足立美術館 本館
展覧会・アート
2025/09/10(水)~
2025/11/03(月)
松江市
島根県立美術館 企画展示室
展覧会・アート