【浜田市・益田市ほか】11/15(土)・16(日)のイベントまとめ。水族館の推し生物!?星の観察会など
編集部みずっち
11/15(土)・16(日)に島根県西部で開催されるイベントをピックアップ
みなさん、こんにちは。山陰のタウン情報誌「ラズダ」の編集部みずっちです。
「ラズダ」では、日ごろからイベント情報を各地から提供いただいています。その中から今回は、11/15(土)・16(日)に島根県西部で開催されるイベントをピックアップ。
週末のお出かけの参考にしてみてくださいね!
★イベント掲載依頼(無料掲載)も受付中!掲載申し込みはこちら
アクアス秋冬の特別展「推し事しませんか?~アクアス推し事部屋へようこそ~」(浜田市)
| ざっくり内容 | 『アクアス』スタッフが密かに推している生き物をパネルで紹介!あなたも新しい「推し」を見つけてみましょう。 |
|---|---|
| 日程 | 11月12日(水)~2026年1月12日(月・祝)9:00~17:00 |
| 会場・住所 | しまね海洋館アクアス3F特別展室(島根県浜田市久代町1117-2) |
| 料金 | 観覧無料※別途入館料必要 |
| 詳細 | アクアス秋冬の特別展「推し事しませんか?~アクアス推し事部屋へようこそ~」(島根県浜田市)の開催情報 |
サヒメルきっずサンデー(大田市)
| ざっくり内容 | 「きっずプラネタリウム」や「デジタル紙芝居」など、子ども向けの楽しいイベントを多数開催。当日はサヒメルのマスコットキャラクター、テンピーも遊びに来ますよ! また小中高生の入館が無料になります。 |
|---|---|
| 日程 | 11月16日(日)10:00~15:00 |
| 会場・住所 | 島根県立三瓶自然館サヒメル(島根県大田市三瓶町多根1121-8) |
| 料金 | 入館大人400円※「きっずサンデー」当日は小中高生無料 |
| 詳細 | サヒメルきっずサンデー(島根県大田市)の開催情報 |
瑞穂ハイランド「星と遊ぼう」(星の観察会)(邑南町)
| ざっくり内容 | 『瑞穂ハイランド』で星の観察会を開催。自然の美しさと宇宙の広さにふれ、最高の思い出を作りましょう! ここでしか見られない唯一無二の体験を。今年も広島大学天文学研究会のメンバーにレクチャーしてもらいながら、広大なゲレンデで星の観察を楽しみましょう。 |
|---|---|
| 日程 | 11月15日(土)19:00~ |
| 会場・住所 | 瑞穂ハイランド(島根県邑智郡邑南町市木6242-19) |
| 料金 | 参加中学生以上1000円、小学生以下無料 |
| 詳細 | 瑞穂ハイランド「星と遊ぼう」(星の観察会)(島根県邑智郡)の開催情報 |
【サポーターズ・FUN!】朗読&筝「かぐや姫」(浜田市)
| ざっくり内容 | 石正美術館サポーターによるイベント【サポーターズ・FUN(ファン)!】 2回目となる今回は「かぐや姫」の朗読を筝の音色とともにお届けします。 |
|---|---|
| 日程 | 11月15日(土)14:00~15:00 |
| 会場・住所 | 浜田市立石正美術館 創作室(島根県浜田市三隅町古市場589) |
| 料金 | 観覧無料 |
| 詳細 | 【サポーターズ・FUN!】朗読&筝「かぐや姫」(島根県浜田市)の開催情報 |
【要申込】令和7年度 第3回竹島問題を考える講座(浜田市)
| ざっくり内容 | 戦後、竹島問題が関心を集めたきっかけは、昭和28年に浜田の島根県水産試験場の調査で韓国人の竹島不法上陸が確認されたことでした。山陰地方有数の水産都市浜田は、竹島の漁業権を持つ隠岐とともに、竹島問題の最前線です。浜田と竹島の関りから竹島問題への理解を深めます。 講師は、島根県竹島問題研究顧問の藤井 賢二氏。 |
|---|---|
| 日程 | 11月16日(日)13:30~15:00 |
| 会場・住所 | 島根浜田ワシントンホテルプラザ 2F ぼたんの間(島根県浜田市黒川町4177 ) |
| 料金 | 受講無料※11/15までに要事前申込 |
| 詳細 | 【要申込】令和7年度 第3回竹島問題を考える講座(島根県浜田市)の開催情報報 |
浜田城資料館企画展「老中になった浜田藩主-康福と康任-」(浜田市)
| ざっくり内容 | NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」にて、老中として登場した浜田藩主の松平康福(やすよし)。 本企画展では、老中となった7・11代浜田藩主・松平康福と13代浜田藩主・松平康任(やすとう)について、甲冑などゆかりの品を展示します。 |
|---|---|
| 日程 | 開催中~2026年1月25日(日)9:00~17:00 |
| 会場・住所 | 浜田市浜田城資料館(島根県浜田市殿町83-246 ) |
| 料金 | 観覧無料 |
| 詳細 | 浜田城資料館企画展「老中になった浜田藩主-康福と康任-」(島根県浜田市)の開催情報 |
第5回日本星景写真協会写真展「星の風景 2025」(大田市)
| ざっくり内容 | 星空と地上の風景を同一画面におさめた星景写真。星空を見上げた時の感動を表現した作品の数々を楽しんで。 |
|---|---|
| 日程 | 開催中~11月24日(月・振休)9:30~17:00 |
| 会場・住所 | 島根県立三瓶自然館サヒメル(島根県大田市三瓶町多根1121-8) |
| 料金 | 入館大人400円、小中高校生200円、未就学児無料 |
| 詳細 | 第5回日本星景写真協会写真展「星の風景 2025」(島根県大田市)の開催情報 |
没後10年企画展「石見の夢みる少年、画家となる―石本 正 画業黎明期 1940~1952」(浜田市)
| ざっくり内容 | 本展では石見の夢みる少年、石本正が故郷を離れ、戦時中の学生時代を経て本格的に画家として歩み始めるまでの昭和15~27年の作品やデッサン約60点を展覧。激動の時代における若き画家の揺れ動く模索の足跡をたどります。 |
|---|---|
| 日程 | 開催中~11月24日(月・振休)9:00~17:00(最終入館16:30) |
| 会場・住所 | 浜田市立石正美術館 石本正記念展示室(島根県浜田市三隅町古市場589) |
| 料金 | 観覧大人700円、高校大学生300円、小中生200円、未就学児無料 ※「しまね家庭の日」毎月第3日曜日に家族で来館された入場者のうち、高校生以下は無料 |
| 詳細 | 没後10年企画展「石見の夢みる少年、画家となる―石本 正 画業黎明期 1940~1952」(島根県浜田市)の開催情報 |
「第10回 石本正 日本画大賞展」(浜田市)
| ざっくり内容 | 本展は、島根県浜田市出身の日本画家・石本正(1920-2015)の功績を顕彰し、未来への希望に満ちた学生の創作活動を奨励するものです。 石本正日本画大賞展では、全国で日本画を修める大学に推薦を依頼し、石本の画心を受け継ぐ審査員より、優秀な作品に賞を与えて奨学します。 今年は全国から29校が参加し、大賞1点、準大賞2点、特別賞2点、奨励賞5点を含む約90点を展示。 |
|---|---|
| 日程 | 開催中~11月24日(月・振休)9:00~17:00(最終入館16:30) |
| 会場・住所 | 浜田市立石正美術館 企画展示室 ギャラリー(島根県浜田市三隅町古市場589) |
| 料金 | 観覧大人700円、高校大学生300円、小中生200円、未就学児無料 ※「しまね家庭の日」毎月第3日曜日に家族での入場者のうち、高校生以下は無料 |
| 詳細 | 「第10回 石本正 日本画大賞展」(島根県浜田市)の開催情報 |
企画展「生誕100年 森英恵ヴァイタル・タイプ」(益田市)
| ざっくり内容 | 島根県出身の世界的ファッションデザイナー・森英恵の生誕100年を記念し、没後初となる大規模な展覧会を開催。 本展では、森英恵の生き方とものづくりの哲学をオートクチュールのドレスや写真、資料など400点を通してひも解きます。 |
|---|---|
| 日程 | 開催中~12月1日(月)9:30~18:00(最終入室17:30) |
| 会場・住所 | 島根県立石見美術館(島根県芸術文化センター「グラントワ」内)(島根県益田市有明町5-15) |
| 料金 | 【前売】鑑賞大人1100円、大学生500円【当日】鑑賞大人1300円、大学生600円、高校生以下無料 |
| 詳細 | 企画展「生誕100年 森英恵ヴァイタル・タイプ」(島根県益田市)の開催情報 |
第37回島根県スポーツ・レクリエーション祭(島根県)
| ざっくり内容 | 年齢や障がいの有無にかかわらず、誰もが参加し、楽しむことができるイベントを目指して開催。 普段活動している種目はもちろん、初めてでも気軽に参加できる種目がたくさん!家族や友人同士、職場の仲間で、あるいはひとりでも近くの会場へ足を運び、スポーツで心と体をリフレッシュしましょう。 |
|---|---|
| 日程 | 2025年4月~2026年1月*開催日は種目により異なる |
| 会場・住所 | 島根県内各地 |
| 料金 | 種目により異なる※HPの開催要項を要確認 |
| 詳細 | 第37回島根県スポーツ・レクリエーション祭(島根県)の開催情報 |
★イベント掲載依頼(無料掲載)も受付中!
掲載申し込み・注意事項はこちら
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人
タウン情報ラズダ編集部
編集部みずっち
日刊webラズダ編集部。愛知県出身→東京→大阪→境港市在住(Iターン)。
だいたい2週間に一回坊主頭にしている三十路父ちゃん。「顔色悪いよ?」と心配されるので髭を剃るのはやめました。
DIYで家をリフォームしてみたり、畑仕事やら釣りやらバーベキューやらとやったことのないことにチャレンジ中。
楽しいことに夢中になるとついつい時間を忘れて、次の日は大抵体がしんどいです・・・。
【みずっちの過去記事一覧はこちら】
