こわい。けど、やさしい看板【山陰フォト散歩】
編集部いしやん


恐怖体験かと思ったら交通安全を見守るやさしい人(看板)でした@岩美町
岩美町を散策中、横断歩道を渡ろうと、押しボタンを押そうと思ったら、どこからか視線が・・・。
え、
怖い!
というか、朽ち果ててる!
視線の正体は朽ち果てた「学童看板」。岩美町におるよ
よく見たら、学童看板ではありませんか。交通安全を目的に設置されてるやつ。
頭には学帽、腕には腕章を付けてます。
黒くて分からないけど、多分、制服着てます。
今回の朽ち果てた学童看板。実は以前、「不気味な学童看板がある」とSNSで話題に。
ちなみに、『道の駅きなんせ岩美』には、この学童看板の缶バッジ売ってます。
さっき見つけた看板の場所はここ↓
(Googleマップに「学童看板」で登録されてた・・・!)
岩美町の「朽ち果てた学童看板」は、付近に2ヶ所。
沓井大橋の北川にもひとつ。
海辺の町だけあって、塩害のためか朽ち果てている学童看板。
けど、その年季の入り具合から長年、周辺の交通安全を見守ってきたことが分かりました。いつもありがとう!
正直、夜道で出会いたくはないけど、これからも交通安全お願いします!
【おまけ】がくどうかんばんをさがせ
写真のどこかに学童看板がいるよ。探してみてね。
★車を走らせたところにもう1ヶ所あるみたい。そちらも見に行ってみて。
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人

タウン情報ラズダ編集部
編集部いしやん
島根・鳥取のタウン情報誌ラズダ編集部の現編集長。島根県松江市出身→浜田市→大阪→奈良→松江市在住。
喫茶店の冷えたおしぼりと、帽子が大好物な蛇年の年男。
日刊webラズダでは主にグルメ、ショップ、キッズ関係の記事を担当しています。あ、あとバツイチ&2児のシングルファーザーです。(←どうでもいい??)
【いしやんの過去記事一覧はこちら】
ラズダ公式X
ラズダ公式Facebook
いしやんのInstagram(フォロー歓迎!)
会社のいしやんブログ