応援の前にひと汗!スタジアム周辺でボール遊びができそうな公園へ【ガイナーレ鳥取】


ボールを持って公園へ遊びに行こう!
みなさん、こんにちは。山陰のタウン情報誌「ラズダ」の編集部みずっちです。
今回は、米子市のサッカースタジアム『オールガイナーレYAJINスタジアム』周辺でボール遊びができそうなオススメ公園をご紹介。
広々とした公園がいくつかあり、お友達や親子で楽しく過ごせます。
試合観戦当日のお出かけ先として、参考にしてみてくださいね!
鳥取県のプロサッカークラブといえば「ガイナーレ鳥取」
そもそも「ガイナーレ鳥取」はどんなチームなのか。
鳥取県をホームタウンとしていて、現在J3リーグで奮闘中。ちなみにガイナーレの「がいな」は、出雲伯耆地方の方言で「大きな」の意味。勝利を掴み続け、世界にはばたくような「大きなチームになれ」という願いと夢が込められています。
がんばれ〜!ガイナーレ鳥取!
『オールガイナーレYAJINスタジアム』の住所、アクセス
『オールガイナーレYAJINスタジアム』の住所は、鳥取県米子市安倍1-1。
Jリーグ開催日には、シャトルバスが運行予定。アクセスの詳細は、来場前にガイナーレ鳥取HPで確認してくださいね。
スタジアムから車で約3分『河崎団地1号公園』
まずはじめに紹介するのは『河崎団地1号公園』。
遊具は少なめですが、思いっきり走り回るのには充分なスペース。
滑り台や鉄棒、ブランコと基本的な遊具はあり!
足を運んだのは平日夕方の時間でしたが、たまたまなのか遊ぶ人もおらず穴場感ありですよ〜!
河崎団地1号公園
カワサキダイイチコウエン
住 所:鳥取県米子市河崎[MAP]
【トイレ】:なし
【手洗場】:なし
【自販機】:なし
スタジアムから車で約5分『旗ヶ崎公園』
次に紹介するのは『旗ヶ崎公園』。
少し草が多めでしたがこちらもボール遊びがしやすい広さでいい感じ!
全体を見渡せる中央の場所にベンチがあるので、親子で遊びに来たときにパパ・ママは座って見守ることもできますね!
隣には砂場があり、砂遊びグッズを持参すれば、小さな子どもも飽きずに遊べそう。
旗ヶ崎公園
ハタガサキコウエン
住 所:鳥取県米子市旗ヶ崎2-19[MAP]
【トイレ】:あり
【手洗場】:あり
【自販機】:なし
スタジアムから車で約5分『旗ヶ崎2号公園』
次に紹介するのは『旗ヶ崎2号公園』。
こちらは草もなく、しっかりボール遊びができそうです。※力加減にはご注意を!
遊具は少なめですが、これだけ広いとサッカーに限らず、バドミントンや追いかけっこなど幅広い遊びができそうですよ〜。
体をいっぱい使って遊んじゃおう!
旗ヶ崎2号公園
ハタガサキニゴウコウエン
住 所:鳥取県米子市旗ヶ崎7-17[MAP]
【トイレ】:あり
【手洗場】:あり
【自販機】:なし
スタジアムから車で約5分『旗ヶ崎3号公園』
最後に紹介するのは『旗ヶ崎3号公園』。
こちらの公園も砂地の地面が広がりボール遊びがしやすそうです!
大きめの遊具や、未就学児でも乗れるブランコなど、遊具が充実している印象!
どの公園も『オールガイナーレYAJINスタジアム』からほど近いので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね〜。
次回試合情報
ガイナーレ鳥取の次回の試合情報をお届けします。
次回の試合は『オールガイナーレYAJINスタジアム』で行われるホームゲームの2連戦です。
正しくルールを守ってみんなで一緒にガイナーレ鳥取を応援しましょう!
日時 | 2025年10月5日(日)14:00キックオフ |
---|---|
対戦相手 | FC大阪 |
会場 | オールガイナーレYAJINスタジアム |
日時 | 2025年10月12日(日)14:00キックオフ |
---|---|
対戦相手 | SC相模原 |
会場 | オールガイナーレYAJINスタジアム |
(株)SC鳥取 西部事務所
エスシートットリ
電 話:0859-24-8023
住 所:鳥取県米子市安倍1-1
情 報:HP Facebook X Instagram
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人

タウン情報ラズダ編集部
編集部みずっち
日刊webラズダ編集部。愛知県出身→東京→大阪→境港市在住(Iターン)。
だいたい2週間に一回坊主頭にしている三十路父ちゃん。「顔色悪いよ?」と心配されるので髭を剃るのはやめました。
DIYで家をリフォームしてみたり、畑仕事やら釣りやらバーベキューやらとやったことのないことにチャレンジ中。
楽しいことに夢中になるとついつい時間を忘れて、次の日は大抵体がしんどいです・・・。
【みずっちの過去記事一覧はこちら】