人生初の“カニ歩き”参拝!?狭すぎ注意の参道『韓竈神社』-出雲市


幅45センチの試練の参道!出雲市『韓竈神社』
みなさん、こんにちは。
今回紹介するのは、島根県出雲市唐川町の山奥にある『韓竈神社(からかまじんじゃ)』。
『出雲大社』から車で約40分の場所にあり、携帯の電波は届かない秘境とも呼べるスポットです。
実はこちらの神社、参道途中に難所が・・・!
幅わずか45センチの岩の裂け目を通り抜けなければ社までたどり着けない、不思議なパワースポットなんです。
『韓竈(からかま)神社』の場所
『韓竈神社』の住所は、出雲市唐川町後野408。
雲州平田駅から車で約25分。島根半島の海岸を走り、舗装がなくなった山中をしばらく進むと駐車場があります。専用駐車場は2ヶ所。参道の手前には、仮設トイレが備えられています。
杉木立の一本道をどんどん進む
駐車場から続く、約800メートルの一本道。左右にスラーッと立ち並ぶ杉の木を眺めながら、10分ほど歩きます。
木漏れ日を感じながら歩いていると、右手に鳥居を発見!
辺りに人の気配はまったくなく、聞こえてくるのは川が流れる音、虫の鳴き声。自然のBGMがとってもイイ感じ!
手洗い場への階段を降りて、身を清めてから参拝します。
神様の乗り物!?手洗い場近くにある「岩船」
手を洗って鳥居をくぐろうとすると、前方に船のような形の岩を発見!気になって近づいてみると、真ん中に背の高い木が1本立っています。
実はこちら、「岩船」と呼ばれる大岩。素戔嗚尊(スサノオノミコト)が朝鮮半島へ渡る時に乗った船とされていて、出雲地方に「植林法」や「タタラ製法」を伝えたといわれています。
船の先端のような岩、カッコ良くて迫力がありますね!
大小300段の石段が続く参道
さあ、いよいよ鳥居をくぐります。見上げると、急勾配の石段・・・!大きさがバラバラな自然石が300段あるとのこと。
ちょっとキツそうですが、冒険心がかき立てられます!
晴れた日でも、足元はコケで滑りやすくなっているので要注意。慎重に登っていきます。
途中、石段の真横に大きな岩を発見!ところどころで巨岩の迫力を楽しめるのも、この参道の魅力のひとつ。
くねくねと続く、険しい石階段。
10分ほど歩いた地点でふと顔をあげると、迫りくるような大きな岩が目の前に。
参道途中には、手すりを使わないと登りづらい、急こう配なポイントも。
ラストの関門!幅45センチの岩間をカニ歩きでくぐり抜ける
一瞬「行き止まりかな?」と勘違いするほどの狭さ・・・!思わず「うわっ!」と声が出てしまいました。
ようやくたどり着いた最大の難所!このせま~い割れ目を通らなければ、社にたどり着けません。
カラダを横向きにして、いざ「カニ歩き」で進んでみます!ドキドキ!
体を横向きにして、ようやく通れるくらいの隙間。ゴツゴツした岩肌を手でなぞりながらゆっくり進みます。
こんな岩に挟まれることなんて、人生初!貴重な体験ですね。
今日はリュックを持たなくて正解でした。肘やお腹、肩、お尻などが岩に擦れるので、軍手と汚れてもいい軽装がオススメです。
隙間を抜けた先に現れる『韓竈の神の社』
狭い巨岩の隙間を通り抜けると、目の前に現れるのが『韓竈神社』の社。岩の中にすっぽりと包まれて、とても厳かな雰囲気。
無事にたどり着いた喜びで感謝があふれると同時に、どうやってこの場所に造ったんだろう・・・?と疑問も湧きます。
社には、お札やお守りが設置販売されていて、代金は賽銭箱に納めます。
御祭神の「スサノオノミコト」の厄除け・縁結び・開運をいただけるとのこと。せっかく来たから買っておこう!・・・と思ったのですが、残念ながらお財布は持っておらず。
あとで確認したら、近くの『鰐淵(わにぶち)コミュニティセンター』でも購入できるとのことでひと安心。
社の近くに空洞を発見
社の真横に、ちょっとした空洞を発見。よじ登ってみると、なんだか洞窟みたいでワクワク。
自然の力で形作られたという説と、銅鉱石を採掘した穴との説もあり真実は不明ですが、自然と人の手が織りなす不思議な神秘のパワーに満ちあふれています。
一説によると、狭い岩の隙間は”女性の産道”に見立てられていて、ココを通ることで「新しい自分に生まれ変わる」といわれます。また、「子宝に恵まれる」という説もあるとか。
帰り道、岩間を抜け出る際に「新しい自分に生まれ変わる!」と言って、ポンッと勢いよく抜け出てみました。その時に感じたのは、なんとも清々しい達成感!生まれ変わったつもりで、参道を後にしました。大自然の中にあるからこそ、自分と向き合えるのかもしれませんね。
訪れた人だけが感じられる不思議なパワーに包まれた山奥の聖地『韓竈神社』。
興味のある方は、ぜひ一度参拝してみてはいかがでしょうか。
韓竈神社
カラカマジンジャ
住 所:島根県出雲市唐川町後野408 [MAP]
駐 車:あり
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。