【米子・境港周辺】9/20(土)~23(火・祝)のイベントまとめ。大山町で星座観察会、フリマほか

編集部みずっち
編集部みずっち

9/20(土)~23(火・祝)に米子市・境港市周辺で開催されるイベント特集

みなさん、こんにちは。山陰のタウン情報誌「ラズダ」の編集部みずっちです。

「ラズダ」では、日ごろからイベント情報を各地から提供いただいています。その中から今回は、9/20(土)~23(火・祝)に米子・境港周辺で開催されるイベントをピックアップ。

週末のお出かけの参考にしてみてくださいね!

★イベント掲載依頼(無料掲載)も受付中!掲載申し込みはこちら

チルタイムむきばんだ 星座観察会(大山町)

イベントDATA
ざっくり内容 9月23日は開園時間を延長し、夜の「星座観察会」を開催。
同園は外灯が少なく、星取県ならではの美しい星空を見られます。また、淀江の町並みや日本海が一望できるため、夕日や夜景も楽しめる特別な一日に。
講師は、米子市児童文化センターの森山慶一さん。
日程 9月23日(火・祝)19:00~20:15
会場・住所 鳥取県立むきばんだ史跡公園(鳥取県西伯郡大山町妻木1115-4)
料金 参加無料※申込不要
詳細 チルタイムむきばんだ 星座観察会(鳥取県西伯郡)の開催情報

【要予約】〈映画鑑賞会〉「みんなのふね~JOMON-SAN HAS COME~」(大山町)

イベントDATA
ざっくり内容 縄文大工・雨宮国広。元大工の彼は思いついた「みんなが笑顔で乗れる舟を作ろう」。
全国47都道府県1600人以上もの人々が自分で石おのを作り使い、2年以上かけて巨大な丸木舟を作りました。そんなまるでファンタジーのような事実を記録した映画です。
日程 9月21日(日)10:00~11:31(予定)、13:30~15:01(予定)
会場・住所 鳥取県立むきばんだ史跡公園(鳥取県西伯郡大山町妻木1115-4)
料金 鑑賞無料※要事前申込(空席がある場合は当日まで申込可能)
詳細 【要予約】〈映画鑑賞会〉「みんなのふね~JOMON-SAN HAS COME~」(鳥取県西伯郡)の開催情報

夢みなとフリーマーケット(境港市)

イベントDATA
ざっくり内容 夢みなとタワー恒例のフリーマーケット!2日間にわたって開催されます。
日程 9月20日(土)~9月21日(日)10:00~14:00
会場・住所 夢みなとタワー1Fエントランスロビー・多目的ホール(鳥取県境港市竹内団地255-3)
料金 入場無料
詳細 夢みなとフリーマーケット(鳥取県境港市)の開催情報

オータムフェスティバル(南部町)

イベントDATA
ざっくり内容 花の丘一面に咲き誇る10万株のサルビアスプレンデンスや期間限定公開「秘密の花園」のコスモス畑など、秋の花に囲まれた彩り豊かな園内。週末を中心開催予定のイベントなどもオススメです。
日程 9月20日(土)~10月26日(日)9:00~17:00
会場・住所 とっとり花回廊(鳥取県西伯郡南部町鶴田110)
料金 入園大人960円 、小中生480円、未就学児無料(期間中)
詳細 オータムフェスティバル(鳥取県西伯郡)の開催情報

ハイビスカス展(南部町)

イベントDATA
ざっくり内容 園芸種・原種などを100鉢以上のハイビスカスを展示。日本では暑さが和らぐ9月が見頃といわれているので、ゆったりと楽しんでください。
日程 9月20日(土)~10月26日(日)9:00~17:00
会場・住所 とっとり花回廊(鳥取県西伯郡南部町鶴田110)
料金 入園大人960円 、小中生480円、未就学児無料(期間中)
詳細 ハイビスカス展(鳥取県西伯郡)の開催情報

MALTAフェスタ2025(米子市)

イベントDATA
ざっくり内容 米子市在住の世界的サックス奏者、MALTAによるライブ。今年は日本古来の楽器と融合した新ユニット「MALTA&TRYPIN」が登場。円熟したMALTAサウンドは必聴です!
日程 9月20日(土)15:00~
会場・住所 米子市文化ホール(鳥取県米子市末広町293)
料金 【前売】大人3000円
【当日】大人3500円 、高校生以下1000円
詳細 MALTAフェスタ2025(鳥取県米子市)の開催情報

【要予約】鳥取大学医学部公開講座「未来の医療は研究から始まる~免疫・再生・発生・老化のしくみを通して見えてくること~」(米子市)

イベントDATA
ざっくり内容 免疫、再生、発生、老化。私たちの身体の仕組みを解き明かす最前線の研究が、次世代の医療を切り開いていきます。本公開講座では、これらのテーマが未来の医療にどう結びついていくのかを、“研究のスペシャリスト”である本学医学部の教員4名が分かりやすく紹介します。
日程 9月20日(土)13:30~15:40
会場・住所 鳥取大学医学部記念講堂(鳥取県米子市西町86-3)
料金 参加無料※申込フォーム、電話(0859-38-7037)、チラシをダウンロードのうえFAX(0859-38-6992)にて要事前申込
詳細 【要予約】鳥取大学医学部公開講座「未来の医療は研究から始まる~免疫・再生・発生・老化のしくみを通して見えてくること~」(鳥取県米子市)の開催情報

コレクション展Ⅰ新収蔵品展 新たな出会い(米子市)

イベントDATA
ざっくり内容 今年度の第一弾となるコレクション展では、近年同館の収蔵品に加わった新コレクションを紹介。令和5年度以降に収蔵した約70点の作品を展観します。
日程 開催中~10月5日(日)10:00~18:00
会場・住所 米子市美術館 第2展示室(鳥取県米子市中町12)
料金 鑑賞大人330円、大学生以下・70歳以上無料
詳細 コレクション展Ⅰ新収蔵品展 新たな出会い(鳥取県米子市)の開催情報

植田正治写真美術館開館30周年記念企画展 植田正治 夢見るカメラ(伯耆町)

イベントDATA
ざっくり内容 今回の展示では、植田が愛用したカメラそのものや実際に使用したものと同機種のカメラ、そしてそのカメラによって撮影された作品の数々を展示。展示を通して植田が見た「夢」、いわば「写真表現の無限の可能性」を浮き彫りにします。
日程 開催中~12月10日(水)10:00~17:00(最終入館16:30)
会場・住所 植田正治写真美術館(鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3)
料金 鑑賞大人1000円、高大生500円、小中生300円、未就学児無料
詳細 植田正治写真美術館開館30周年記念企画展 植田正治 夢見るカメラ(鳥取県西伯郡)の開催情報

日南町美術館特別展「クレパス誕生100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画展」(日南町)

イベントDATA
ざっくり内容 1921年、日南町出身の佐武林蔵が創業した「日本クレィヨン商會(現在の株式会社サクラクレパス)」は、国産クレヨンの製造に取り組み、1925年にそれまでにないまったく新しい描画材料「クレパス(一般名称:オイルパステル)」を今から100年前に開発しました。
そのクレパスを使って近代美術史を代表する小磯良平や岡本太郎をはじめ、多くの著名な芸術家がクレパスで作品を描いたことはあまり知られていません。
本展では、近代の巨匠から、現画壇を牽引する日本画・洋画・彫刻家たちが描いたクレパス画約190点を前・後期に分け展示します。会期中の毎週日曜には対話鑑賞や技法体験も開催。
日程 【後期】開催中~10月19日(日)8:30~17:00(最終入館16:30)
会場・住所 日南町美術館(鳥取県日野郡日南町霞785)
料金 入館大人800円、高校生300円、中学生以下無料
詳細 日南町美術館特別展「クレパス誕生100周年 近代巨匠から現代作家までのクレパス画展」(鳥取県日野郡)の開催情報

★イベント掲載依頼(無料掲載)も受付中!
掲載申し込み・注意事項はこちら

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部みずっち

タウン情報ラズダ編集部

編集部みずっち

日刊webラズダ編集部。愛知県出身→東京→大阪→境港市在住(Iターン)。
だいたい2週間に一回坊主頭にしている三十路父ちゃん。「顔色悪いよ?」と心配されるので髭を剃るのはやめました。

DIYで家をリフォームしてみたり、畑仕事やら釣りやらバーベキューやらとやったことのないことにチャレンジ中。
楽しいことに夢中になるとついつい時間を忘れて、次の日は大抵体がしんどいです・・・。

【みずっちの過去記事一覧はこちら】

鳥取・島根のお仕事情報