地産大豆&塩を贅沢に!米子市『湯ノ塩』から最高級“塩わらび餅”が新発売


幻の“地大豆”が香る!米子市・皆生温泉『湯ノ塩』の最高級塩わらび餅を要チェック
米子市の皆生温泉にある、どらやき専門店『湯ノ塩』。全国的にも珍しい“四角いどら焼き”が魅力のお店です。
そんな『湯ノ塩』から2025年8月23日、最高級塩わらび餅「涼」が新登場!
「涼」は、ただのわらび餅ではありません。
なんと、お店から徒歩3分の皆生温泉の海水を使用。長時間かけて炊き上げた、こだわりの自家製塩が使われているんです!
地元の恵みと職人技が光る究極のわらび餅
「涼」のおいしさにはほかにも秘密が!
きな粉には、鳥取県で古くから受け継がれる幻の地大豆「三朝神倉大豆」を使用。香り豊かなきな粉が、わらび餅のおいしさを引き立てます。
また、深みのある味わいを出すべく、波照間産の黒糖を採用。香り高いきな粉と自家製塩の塩味にも負けない、絶妙なバランスを生み出しています。
素材の選定や大きさに至るまで丁寧に仕立てられたこのわらび餅。
ひと口食べればとろけるような口どけ。
きな粉の香ばしさや黒糖のコク、ほんのりとした塩味が広がり、思わず何個も食べちゃいそう。
皆生温泉の魅力を「食」から伝える
『湯ノ塩』は、地産地消を大切にし、皆生温泉のキレイな海水と大山の伏流水という、地域の恵みを活かした商品づくりにチャレンジ。
おいしい自家製塩を起点に、この地域の食文化を育てたい。そういった店主の想いが込められているんです。
今回の「涼」は、そんな想いから生まれた夏の涼菓。
まだまだ続く暑い毎日を頑張るご褒美として、『湯ノ塩』で最高級のわらび餅を味わってみては。
どら焼き専門店 湯ノ塩
ユノシオ
電 話:080-6295-3143
住 所:鳥取県米子市皆生温泉4-25-21 [MAP]
営 業:10:00〜17:00
休 み:なし
駐 車:7台
情 報:HP X Instagram
【湯ノ塩の過去の記事】
“四角い”どら焼きが「塩アイス」になってる!米子市・皆生温泉で
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。