【出雲→松江】ほぼ渋滞なし!?ナビが教えてくれない地元民の快速移動ルート


渋滞回避!出雲市→松江市までの裏道ルート
どうもこんにちは。山陰のタウン情報誌「ラズダ」編集部べーやんです。
これまでの人生で、幾度となく行き来した「出雲→松江区間」。
通勤時間を1秒でも縮めようと、あらゆるルートを試行錯誤し、かえって遠回りになり涙したのも今は昔。私が描く松江市までの「ベストルート」も、いよいよ完成形に近づいてきました。
そこで今回は、私が独自に導き出した出雲→松江区間のマイベストルートを紹介!
私が普段利用するのは、国道9号線ではなく、有料の山陰道でもなく、農道を走る“第3のルート”。
国道9号線は通勤・帰宅ラッシュの時間帯に混みがちですが、こちらのルートはほぼ渋滞なく快適。
地元の方なら多くの方がご存知のルートですが、まだ走ったことない方は、ぜひ参考にしてみてください。
出雲→松江間の紹介ルートはコチラ
今回紹介するのは、JR出雲市駅~JR松江駅までの片道1時間弱のルート。
ザックリ言うと、農道を走りながら山陰道の斐川IC付近へ向かい、そこから玉造温泉へと抜けるイメージ。出雲平野の南端から山へ入る“裏山陰道”のようなコースです。山間を走るため、途中アップダウンやクネクネした道もありますが、信号や交通量は少ないため快適。ラッシュ時には重宝するハズ!
早速、JR出雲市駅からスタート。
お住まいの地域はそれぞれなので、多少ルートが異なりますが、まずはご自宅から「出雲ロマン街道」を目指してください。
ポイント1.『寿生病院』前の渋滞は避けるべし!
まずは「出雲ロマン街道」を走って、斐伊川を越えます。
平日は毎朝のように渋滞する「出雲ロマン街道」。合流ポイントは人によって異なりますが、渋滞区間の走行はなるべく短くしたいところ。
特に『寿生病院』前の坂道は混みやすいため、すぐに合流するのではなく、なるべく先まで進んでから合流するべし!
私の場合、『特別養護老人ホーム 薫風園』付近の交差点を直進。少し走ってから合流するようにしています。
すぐに『寿生病院』前へ出ると、渋滞区間を長く走ることになるため時間をロスしがち。少しでも斐伊川に近いポイントで合流するのがオススメ。
これだけでも2~3分は短縮できます!
ポイント2.県道197号線へ素早く合流すべし!
上図のとおり、県道197号線への合流ポイントは複数。いったいどこで右折して合流するのが一番早いのか、迷いますよね・・・!
全通りを試した私に言わせれば・・・、
最適ルートは赤!!
(あくまで独断と偏見です)
信号機の数は、どのルートも大差ありません。一方、緑とオレンジのルートは交通量に左右されがち。
赤のルートがもっとも交通量の影響を受けにくく、松江市までの所要時間はもっとも短くなる・・・ハズ!
つべこべ言わず、斐伊川を渡り切ったらすぐ右折です!
田園風景が広がる県道197号線。視界が開けて気持ちいい~♪
国道9号線に比べ、信号機と交通量が圧倒的に少ないのが快適ですね。
ポイント3.国道への合流は松江市街地まで待つべし!
県道197号線に合流後、道なりに約18キロ進みます。
ほど良いアップダウンを含む快走路が特徴的な広域農道。田園風景の中を滑るように走る感覚で、通勤路としてはもちろん、ドライブ・ツーリングコースとしても人気です。
県道267号線へ突き当たったら左折。さらに1キロ進んだ先にある分岐点を右折し、玉造温泉街方面へ進みます。
国道9号線へ合流するタイミングはいくつかありますが、個人的には
なるべく農道を突っ切る!
のがオススメです。交通量が多い国道9号線はなるべく避け、JR松江駅へ行くなら山陰道松江西ICあたりで合流するのがベストかと!
JR出雲市駅~JR松江駅までの移動区間、上記の3つのポイントを押さえておけば、快適なカーライフが待っているはず・・・!
ぜひ一度お試しを!
「農道ルート」をドライブしよう
出雲市民の私がこよなく愛する、出雲→松江区間の農道ルート。
国道9号線に比べ交通量や信号機が少ないため、慣れれば50分程度で快適に移動できるハズ。道中はクネクネしたコースがあったり、アップダウンがあったり。休日ドライブにもピッタリなワインディングロードです。
出雲・松江市民の方にとっては新鮮味のない情報だったかも。けど、「普段は国道や山陰道ばかり利用している」って方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。いつもの退屈な移動が、ちょっぴり楽しくなるかも!?
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人

タウン情報ラズダ編集部
編集部べーやん
山陰のタウン情報誌「ラズダ」の編集者。出雲市佐田町出身。
新しいラーメン屋には行かなきゃ気が済まないィィ性格(だそう)。
超ローカルYouTubeチャンネル「Lazuda TV」の立ち上げから、企画・編集・出演を務めています!
【べーやんの過去記事一覧はこちら】
YouTubeチャンネル【Lazuda TV】
べーやんのTwitter
会社のべーやんブログ