毎月第3日曜は米子市内の路線バスが“タダ”!今度の子連れお出かけは「バスで街旅」はどう?


普段乗らないバスで手軽に街旅!米子市で「バスでGO!運賃無料DAY」を実施中です
【広報よなご@ラズダ版】
車社会の山陰にあって、バスは“近くてちょっと遠い”存在の乗り物。
けど、運転は不要だし、何よりバスという非日常的な空間は、それだけでお出かけ気分が盛り上がる!
子ども連れのファミリーなら、「バスに乗って出かける」だけで、濃い~思い出が作れるかもしれませんよね。
そんな「バスDEお出かけ」を強力にアシストしてくれる企画が、米子市で始まりました。
誰でもOK!米子市内を走るバスの運賃が無料に
昨年度も実施された「バスでGO!運賃無料DAY」。その名の通り、指定日のバス運賃が無料になる取り組み。
今年度は6月から来年3月まで、毎月第3日曜に実施されます。
対象となる路線と、利用方法
《鳥取県西部を走る日ノ丸自動車・日本交通のバス》
→乗車時に必ず整理券を取りましょう。降りる時は、運転席横の専用箱に整理券を投入。
《米子市循環バス「だんだんバス」》
→そのまま乗降すればOK!
※空港連絡バス、日本交通の大山町内路線(佐摩ー大山口駅、大山寺ー大山口駅)、各高速バス、安来市広域生活バス「イエローバス」は対象外。
街歩き×バス旅=地元の魅力を再発見!
米子市内を走る路線バスに乗って、近場でプチ旅に出かけませんか?
普段何気なく通っている道も、バスの車窓から眺めると、いつもと違って見えるかも。
名物駄菓子屋に行ってみたり、レトロ銭湯でひとっ風呂浴びたり。知っているようで知らない、米子の魅力を再発見できそうですよ!
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人

タウン情報ラズダ編集部
編集部いしやん
島根・鳥取のタウン情報誌ラズダ編集部の現編集長。島根県松江市出身→浜田市→大阪→奈良→松江市在住。
喫茶店の冷えたおしぼりと、帽子が大好物な蛇年の年男。
日刊webラズダでは主にグルメ、ショップ、キッズ関係の記事を担当しています。あ、あとバツイチ&2児のシングルファーザーです。(←どうでもいい??)
【いしやんの過去記事一覧はこちら】
ラズダ公式X
ラズダ公式Facebook
いしやんのInstagram(フォロー歓迎!)
会社のいしやんブログ