伯耆町『沢田ベース』で“グランピング気分”を楽しむランチ

編集部みのりん
編集部みのりん

伯耆町のグランピング施設『沢田ベース』はランチ利用もオススメ!

こんにちは!山陰のタウン情報「ラズダ」編集部みのりんです。

大山エリアといえば、アスレチックや動物とふれ合える施設など、家族でたっぷり遊べるスポットが盛りだくさん。でも、「お昼ごはん、どこにしよう?」と迷ってしまうことはありませんか?

そんな時にオススメしたいのが、グランピング施設『沢田ベース』。ランチやカフェだけの日帰り利用もOKなんです。

キッズメニューもあって、小さなお子さん連れのファミリーも安心。

自然に囲まれた空間で、家族みんなでちょっと特別なごはんタイムを過ごせますよ。

地元食材を使ったファミリーにうれしいランチメニュー

『沢田ベース』は、日帰りでも楽しめるグランピング施設。

テントや屋外スペースで、ピクニックのように食事できるのが魅力です。

事前予約すればテントを貸し切ってのBBQも可。非日常の雰囲気を味わいながら、自然の中でのびのびと過ごせます。

ランチメニューも豊富で、地元産の素材にこだわったメニューがずらり。

定番の牛骨ラーメンは、鳥取県産の牛・豚のガラを使用。濃厚なのにすっきりした塩味で、子どもから大人までハマる味です。

さらに、大山産の小麦100%使用の「大山こむぎの田舎肉うどん」は、モチモチ食感で食べ応え抜群。

お子さんには、ミニうどんとミニカレーの2種類の「キッズランチ」を用意。

ナゲット、ポテト、プリンといった子どもが大好きなメニューです。

大人も子どもも食べられるメニューがあり、家族での食事も安心です。

日帰りでBBQランチもできますよ。

【過去の紹介記事】日帰りキャンプなら伯耆町『沢田ベース』。子どもが喜ぶアクティビティも充実

カフェ使いもOK。大山の湧水を使ったコーヒーも

ランチだけでなく、カフェ利用もできるんです。

名水で淹れるこだわりのコーヒーや、濃厚なソフトクリームでちょっと休憩。

大山の湧水で抽出した水出しコーヒーは、驚くほどスッキリとした味わい。コーヒー好きの大人にピッタリです。

そして忘れちゃいけないのが、『岸田牧場』の牛乳を使ったソフトクリーム。

のびのび育った牛たちのミルクは濃厚でやさしい甘さ。子どもたちも大喜び間違いなし!

そのほかシフォンケーキなどのスイーツもありますよ。

家族で出かける大山エリア、せっかくなら食事も特別な時間にしませんか?

『沢田ベース』なら、親子で大満足のランチと、のんびりできるカフェ時間が過ごせます。

たくさん遊んだあとに、自然の中で食べるごはんは格別。大山エリアにお出かけの際は、ぜひ立ち寄ってみて。

【過去の紹介記事】【編集部が体験】大山にオープンしたアウトドア施設『Daisen Resort 沢田ベース』。自分で作るキャンプ飯がおいしい!

『沢田ベース』の場所、駐車場

『沢田ベース』の住所は鳥取県西伯郡伯耆町岩立16‐9。溝口ICから車で5分、「大山ますみず高原」から車で4分ほどの距離にあります。

駐車場は20台完備。

DAISEN RESORT 沢田ベース

ダイセンリゾートサワダベース
電 話:0859-57-8452
住 所:鳥取県西伯郡伯耆町岩立16-9 [MAP]
営 業:【デイキャンプ】10:00〜17:00

休 み:無休*1〜3月は冬季休業
駐 車:20台
情 報:HP Instagram

【大山エリアのお出かけプラン】子連れお出かけなら鳥取・大山へ!動物ふれ合い&アスレチックにアウトドア体験まで

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部みのりん

タウン情報ラズダ編集部

編集部みのりん

ラズダ編集部。生まれも育ちも大根島。
日刊webラズダの記事を書いたり、LazudaTVのアシスタントをしたりしています!
好きな食べ物は、さつまいもと梅干し。

【みのりんの過去記事一覧はこちら】

鳥取・島根のお仕事情報