手のひらサイズの幸福おやつ!「大判焼き」が人気のお店4選【松江・安来・米子】

編集部みのりん
編集部みのりん

寄り道してホッとひと息。松江・安来・米子で買える「大判焼き」のお店をピックアップ

こんにちは!山陰のタウン情報「ラズダ」の編集部みのりんです。

ふんわり香ばしい生地に、ぎっしり詰まった甘~い餡。

手のひらにちょこんと乗る、だけどひと口食べれば心まで満たされる。そんな「大判焼き」の魅力に浸ってみませんか?

今回は松江市・安来市・米子市のオススメ4店を厳選。お店ごとのこだわりやユニークな味わいを楽しんでみて!

2個3個と食べたくなる松江市民のソウルフード!

[松江市]きむら新月堂

2021年に惜しまれつつ閉店するも、2023年に2代目店主の娘さんによって復活オープン。

ほんのり甘みを含んだカステラ風生地は口あたり軽やか。大ぶりのたこ焼きも人気です。

北海道産小豆の風味が活きた粒あん、なめらかなクリームの2枚看板。(各180円)

つぶあんは豆の風味がふんわり香る自家製ならではの味わい。

■その他のメニュー

  • たこ焼き 500円
  • 焼きそば 500円
  • ドーナツ 100円
  • 桜餅 100円

きむら新月堂

キムラシンゲツドウ
電 話:090-3034-5339
住 所:島根県松江市東朝日町83-13 [MAP]
営 業:10:00~18:00

休 み:火曜
駐 車:なし

【過去の紹介記事】歓喜!松江市の老舗『きむら新月堂』が復活してる

100円で買えるプチおやつは焼き印がチャーミング

[松江市]カフェ太郎

手作りのランチやスイーツでもてなしてくれるカフェ。

曜日限定で大判焼きを販売しています。誰もが気軽におやつを楽しめるよう、赤字ギリギリの100円で販売中。

大判焼きの種類は、なめらかな餡がたっぷりの「あんこ」、「カスタードクリーム」、茹で玉子を半分使った「ハムたまご」のほか、チョコや抹茶など季節限定の味も。

焼き上がりはモッチリ食感で、食べ応えも◎。

カフェ太郎

カフェタロウ
電 話:0852-60-6305
住 所:島根県松江市西法吉町36-28 [MAP]
営 業:11:00~17:00 *火~木曜のみ営業、売り切れ次第終了(カフェは9:00~17:00)

休 み:日・月・金・土曜(カフェは土日祝)
駐 車:『スーパーマーケットハロー』駐車場を利用
情 報:Instagram

【過去の紹介記事】100円で買える!松江市『カフェ太郎』のプチおやつは焼き印がチャーミング

ヤミツキのモチモチ感!30年以上愛される名物店

[安来市]くまプー

30年以上愛される『くまプー』の大判焼き。モチモチの白い生地にほど良い甘さのあんこがマッチ。冷めてもおいしく、手土産にも◎。

野菜たっぷりの焼きそばは食事にもピッタリ。

味は「粒あん」、「クリーム」、「チョコレート」(各160円)の3種。

焼きたてはオープン時が狙い目です!

■その他のメニュー

  • 焼きそば 中450円、大550円

くまプー

ブンブンドウ
電 話:0854-22-2162
住 所:島根県安来市安来町1657-1 [MAP]
営 業:9:00~17:30

休 み:日曜、祝日
駐 車:なし

【過去の紹介記事】[安来市]このモチモチ感クセになる!『くまプー』の30年以上愛される白い大判焼きをおやつに持ち帰り

種類が豊富で迷っちゃう!雑貨屋併設のテイクアウト専門店

雑貨店『mokumoku』併設のテイクアウト専門店。

定番の「小倉あん」、「白あん」、「クリーム」(各200円)ほか、「芋あん」(220円)など全6種がラインナップ。

フワッとした生地の中には、隙間がないくらい餡やクリームがたっぷり! 小腹をしっかり満たしてくれますよ。

定番の「小倉あん」は粒あんながらなめらかな口当たり。上品な甘さで何個でも食べられそう。

■その他のメニュー

  • クレープ シュガーバター 680円
  • クレープ ジャリチョコ 880円

mokumokucafe

モクモクカフェ
電 話:0859-30-3236(mokumoku)
住 所:鳥取県米子市車尾4-14-13 [MAP]
営 業:11:00~18:30

休 み:土・日曜、祝日
駐 車:3台(共同)
情 報:Instagram

【過去の紹介記事】雑貨屋さん隣のテイクアウト店『mokumokucafe』は大判焼きが種類豊富!-米子市

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部みのりん

タウン情報ラズダ編集部

編集部みのりん

ラズダ編集部。生まれも育ちも大根島。
日刊webラズダの記事を書いたり、LazudaTVのアシスタントをしたりしています!
好きな食べ物は、さつまいもと梅干し。

【みのりんの過去記事一覧はこちら】

鳥取・島根のお仕事情報