動画|染物屋に酒蔵。日本情緒に浸れる智頭の宿場町をおさんぽ

編集部べーやん
編集部べーやん

古き良き日本が息づく宿場町へ。鳥取県観光の穴場・智頭町をおさんぽ

どうもこんにちは。山陰のタウン情報誌「ラズダ」のべーやんです。

鳥取・島根のローカルネタに特化したYouTubeチャンネル「ラズダTV」。今回は、鳥取県智頭町をのんび~り町歩き。

鳥取駅から「特急いなば」に乗って、宿場町や穴場のスポットを散策してきましたよ。撮影の裏話も交えてちょこっとご紹介します!

智頭町は鳥取県の東部。私の住まいは出雲市なので、この日は朝5時起き・・・!

眠い目をこすりながらJR鳥取駅で集合し、10時台に発車する「特急スーパーいなば」に乗って智頭駅を目指しました。

特急スーパーいなばが走るのは、倉吉市と岡山市を結ぶJR因美線。

沿線にはピンク色の駅舎が過去話題になった「恋山形駅」、武蔵生誕の地と言われる美作市の「宮本武蔵駅」などがあり、縁起のいい駅が多いことでも知られています。

江戸時代の面影が残る宿場町・智頭町

智頭町に着いたら早速、古い町並みが残る宿場町へ。江戸時代には、江戸へと向かう鳥取藩の最初の止宿であり、藩主の宿泊や休憩の場となっていたそう。

町屋の建物や道標が今も残っており、国重要文化財『石谷家住宅』などもこの通りにあります。

季節限定のぶどう直売店『ちづの農家旬菜屋』に立ち寄り

宿場町へ向かう道すがらに立ち寄ったのは、ぶどうの収穫時期のみ営業している小さな果物屋さん『ちづの農家旬菜屋』。

ご自宅の玄関にたくさんのぶどうが並んでいます。いろいろな種類があり、中には聞いたこともない品種も!

お庭にはテラス席が設けられ、智頭町産の採れたてブドウがその場で味わえます。この日は定番の「シャインマスカット」をパクリ。

完熟した黄色い粒を選んで食べてみると、メチャクチャ甘い!

女性店主もとっても親しみやすくステキな方。取材をお願いした時も快く引き受けてくださいました♪

毎年9月1日~10月中旬まで期間限定でオープン。詳しくはお店のインスタグラムをチェックしてみてください。

試飲もOK!宿場町の酒蔵『諏訪酒造』へ

続いては、宿場町の通りにある『諏訪酒造(すわしゅぞう)』へ。1859年創業と歴史があり、山陰でも有名ですよね。

もっとも有名な銘柄は、なんといっても「満天星(まんてんせい)」。店内には「鵬(おおとり)」など、居酒屋で聞き覚えのある銘柄が並んでいました。

店内では試飲もOK。

撮影中(仕事中)なので若干ちゅうちょしましたが、この日は電車で来ていることもあり、「これも電車旅の魅力のひとつだ」、「たまに酒飲むくらい自由な動画の方がいい」という都合のいい理屈を立て、いろいろな銘柄を飲ませてもらいました。

とはいえ、まさか7杯も飲むとは・・・。

地元の女性たちが営む『藍染工房ちずぶるー』

最後に訪れたのは、智頭町の女性たちによる工房『藍染工房ちずぶるー』

種から育てて作った天然塗料による澄んだ藍色が特徴で、衣類や小物などが販売されています。

この日は藍染めの工房を見学させてもらうことに。

藍液に布を浸した後、空気にさらして発色させるのだとか。工房には藍色が着色した手袋や洗濯機などが置かれ、作業の様子を垣間見られました。

本編はYouTube「ラズダTV」で公開中

本編は、YouTubeチャンネル「ラズダTV」で公開中!良かったらぜひご覧ください♪
サムネイル
シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部べーやん

タウン情報ラズダ編集部

編集部べーやん

山陰のタウン情報誌「ラズダ(Lazuda)」の編集長。出雲市佐田町出身。
入社以来、ラズダを作り続ける編集スタッフ。新しいラーメン屋には行かなきゃ気が済まないィィ性格(だそう)。
超ローカルYouTubeチャンネル「Lazuda TV」の立ち上げから、企画・編集・出演を務めています!

【べーやんの過去記事一覧はこちら】

YouTubeチャンネル【Lazuda TV】

べーやんのTwitter

会社のべーやんブログ

鳥取・島根のお仕事情報