【しまとりクイズ】米子⇔松江間は9号線と広瀬経由、どっちの道が近い?@第49問
鳥取・島根に詳しくなれる(!?)『しまとりクイズ』
鳥取・島根に詳しくなれる(かもしれない)クイズコーナー第49弾です!
このコーナーでは、鳥取、島根の豆知識(!?)や、取材先での発見や地元で話題になっているもの、地元の方から聞いたお話しなど、様々なことをクイズ形式で紹介していきます!
ぜひ日頃の話のネタとして使ってみてください♪
今回の問題(山陰の道路編)
安来市を挟んで松江市と米子市を結ぶ9号線。
片道1時間弱で行ける距離、通勤にもよく使われるライフライン。
しかし中には、「いやいや、米子⇔松江なら私は伯太~広瀬の道路を利用するよ」という方も?
↓
パッと見、広瀬を通る道(米子広瀬線)は9号線に比べて遠回りにも見えますよね。
けど、「車の通りも少ないし、はなから9号線は避けてこっちを通ってる!」という人が意外に多いのです。(少なくとも私の周りには)
ここで問題!【どっちの道路を通った方が近い?】
曲がり角なくまっすぐに進むだけの「9号線」。
一見遠回りにも見える「米子広瀬線」。
どちらの道路を利用した方が早いでしょう??
① 9号線
② 米子広瀬線
正解は~~~~……
↓
↓
↓
↓
↓
実際に走って検証してみました!
まぁ、結局は高速道路を使えば早いと言われたらそこまでなんですが、お金かかっちゃいますし……。今回は高速道路は外して、下道で比較してみました!
なるべく平等になるように米子は「米子駅前通り」、松江は「東出雲インター」を起点にして検証してみることに!
「9号線」
走った時間帯:平日の9時頃
走行距離:20.5km
走行時間:33分
「米子広瀬線」
走った時間帯:平日の14時頃
走行距離:27.9km
走行時間:39分
ということで正解は、
↓
↓
↓
①:9号線
でした!
しかし! 実際はどっちも便利だった
「距離」と「走行時間」だけの検証では「9号線が早い」という結果になりましたが、朝や夕方は混んで10~20分くらい混むこともあります。
それに実際に走ってみたら、それぞれの道路の「便利さ」に気づかされましたよ~。
コンビニが多くて便利なのは「9号線」
途中飲み物を買いたくなったり、トイレに行きたくなったり、お金をおろさないといけなかったり……コンビニって本当に便利。
東出雲インター近くのファミリーマートに行きつくまで、米子広瀬線の方にはコンビニ(ローソン)が2店舗のみに対して9号線はコンビニがいっぱい。
信号機の差は3倍以上! 止まらずスイスイ進むのは「米子広瀬線」
信号機があると止まってしまうから少ない方を選ぶ!という選択肢もありますよね。
圧倒的に9号線の方が多いのは分かるんですが、今回はせっかくなので、信号機の数も数えてみました!
ボタン式信号機も含みますが、米子広瀬線を通った場合の信号機は13機、9号線はなんと43機!(そんなにあるんだ)
※スタート地点によって多少の差はあります
……ということは、燃費がいいのは「米子広瀬線」?
米子~松江間を利用する際、昼間は「米子広瀬線」を利用することが多い私の車の燃費です…。
燃費よく走れているのは、「米子広瀬線」のおかげかもしれない!(無きにしも非ず)
ほかにも
・道が広くて走りやすいのは9号線
・農道の景色に癒されるのは米子広瀬線(白鳥ロードも通るし!)
・ガソリンスタンドに寄りやすいのは9号線
・車内のBGMにノリノリで運転できるのは米子広瀬線(人目を気にしないから。え、私だけ?)
…などなど。
他にも、積雪時は圧倒的に9号線が安心だったりしますよね!(多少の混みは仕方ないにしろ。)
個人的に晴れた日の伯太~広瀬の農道は走っていて気持ちが良いのでドライブにもオススメですよ~♪
\ 米子広瀬線で見つけた春の景色! /
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人
タウン情報ラズダ編集部
編集部あつきち
タウン情報ラズダ編集部。鳥取県米子市、白ネギがおいしい町出身。
好きな食べ物は旬の野菜とくだもの、大豆製品。夏に見るツヤッツヤなナスと、冬のぶっくり太ったカブを見つけると、うれしくてテンションが上がります!
取材先で感動した場所は隠岐の島「摩天崖」、思い出の取材先は境港市「ポパイ」と大田市「Cafe Asbach」。
偶然が生む発見が大好物!ハプニングは好きな方です!
【あつきちの過去の記事一覧はこちら】